10月9日に実装された「ハロウィン・クローゼ」。
攻撃と回復のバランスがとれた優秀な衣装になっています。
ハロウィン・クローゼ概要
バージョン | 実装日 |
クローディア | 2016年11月24日 |
クローゼ・リンツ | 2017年04月12日 |
蒼騎士・クローゼ | 2017年11月08日 |
ハロウィン・クローゼ | 2019年10月09日 |
約2年ぶりとなるクローゼの衣装。
もうそんなに経つんですね~。
同時期には紅騎士や白の姫、あとマジカル・レンも登場したりで、強キャラ目白押しだった記憶があります。
久々となる今回の衣装ですが、先週のナハトに続いてハロウィンを意識したものになっているようで。
そのためか、見た目がかなりホラーテイストに。

血塗れで注射器をもつナース姿のクローゼ。
この姿で採血に来られたらさすがにちょっと逃げ出したくなるかも。笑
楽しそうな笑顔も雰囲気に拍車をかけてていい感じです。
蒼騎士・クローゼ | ハロウィン・クローゼ |
シュトゥルム・改 | シュトゥルム・EX |
ケンプファー・改 | ケンプファー・EX |
清らかなる加護・EX | 清らかなる加護・極 |
ヴァンダーファルケ・改 | ヴァンダーファルケ・EX |
王女の決意 | 王女の決意・改 |
リヒトクライス | サンクタスノヴァ・改 |
クラフト関連はすべて一新されています。
Sクラフトは回復から攻撃に再度チェンジ。
回復の方が…となっちゃいそうですが、進化したパッシブによってそのあたりはちゃんと補完されているようです。
では、今回もクラフトを比較しながらみていきたいと思います。
各クラフト比較
シュトゥルム・EX
剣での3連続攻撃が強力なシュトゥルム。

物理特化パーティー&バフなしでも、なかなかいいダメージが出てくれました。
ケンプファー・EX
わかりやすく対物理に特化したデバフ。
一気に50%下げられるのはかなり強烈ですね。
シュトゥルムの遅延や駆動解除もそうですが、割と強敵向けのクラフト性能になっている点もクローゼの強みかなと思います。

清らかなる加護・極(Passive)
まず1-Aの「行動で味方全体CP+40」。
これはあの水着・ティータと同じ性能ということで、まあ弱いわけがないと。笑
2人揃って使ったら、もう他のCP回復はいらないレベルかも。
僕も結構色んなタイプのCP回復を使っているんですけど、やっぱり味方全体行動ごとっていうのはちょっと群を抜いてる感じがあるんですよね。
本来なら難易度が高いはずの「Sクラループ」が簡単にできちゃうわけですし。
CP回復のタイミングとして一番ベストなのは行動終了後だと思うんですが、それでもこの性能は破格の強さだと思います。
あとはやっぱり6。
クローゼの衣装というと、この「被ダメ減少と吸収」のイメージが強いです。
性能的に腐りにくいというのも含めて、優秀な能力だと思います。
今回は数字もがっつり伸びて共に50%まで上昇。
被ダメに関しては他のキャラも割と持ってたりしますが、吸収はちょっと貴重な感じもあります。
メディカルクオーツなど他の吸収と組み合わせることで、攻撃を食らっても毎回全回復という状況もより作りやすくなったんじゃないかなと。
火曜レイドのように、死んでしまうとまずいという場面では特に重宝しそうですね。
ヴァンダーファルケ・EX(Passive)
だいぶ盛り盛りになったヴァンダーファルケ。
効果4によって、自身のパッシブのみでついに「100%ダメージ減少」に到達できるようになりました。
最近は被ダメージ減少無視が主流なので「無敵じゃん!」とまではならないと思いますが、それでもやっぱり強い能力であることに間違いはないと思います。
100%の状態を維持しやすいのも嬉しい点。
効果5「クラフト使用で100%味方全体蘇生」に関しては、これこそ「無敵じゃん!」レベルに強いかもしれない性能。
吟遊詩人・オリビエのメロディローズに似た性能で、使えるのはクローゼのみではあるんですが、条件がクラフト使用だけという使い勝手のいい能力になっています。
- 効果4でヒーラーであるクローゼがガチガチに固くなる(そうそう死なない)
- 豊富なCP供給で発動条件のクラフト・Sクラフトがほぼ撃ち放題
パッシブ同士のシナジーも強力で、ピンチ脱出や全滅回避という面で大きく貢献してくれるんじゃないかと思います。
Sクラループがしやすくて、ループしてるだけで安全を確保できちゃうのも大きなメリットですね。
タイプが「蘇生してから回復する」系統ということで、火曜レイドの蘇生不可に該当してきそうな点だけは注意が必要になりそうです。
このあたりは「清らかなる加護」の吸収でカバーしたいところ。
王女の決意・改(Command)
パッシブがすごいことになっている分、ちょっとホッとするような性能になっています。
でも永続でCP消費-5というのは、長期戦になるとありがたみも大きかったり。
敵のデバフでCP消費増になったときにも、嬉しいコマクラになるかなと思います。
サンクタスノヴァ・改
回復から攻撃へとチェンジしたSクラフト。
前述の通りクラフトで蘇生や回復ができるようになったので、むしろパワーアップとみてよさそうです。
豊富なCP供給も活かしていけば、味方のピンチも楽々救っていけるのが大きな強みでしょうね。

ハロウィン・クローゼまとめ
なかなか衝撃的な外見とは裏腹に、クローゼらしく回復系統が優秀な衣装になりました。
大きな特徴は「味方全体CP回復」と「クラフト使用で蘇生」の二つになりそうです。
CPの方は、最近他のキャラの衣装でもかなり優秀なものが多かったんですが、味方全体行動毎というのはやっぱり一歩先をいってる感があります。
蘇生に関しては、攻撃しながら行えるというのがこの衣装のポイントなのかなと。
クラフトはSクラフトも含めて攻撃タイプオンリーですからね。
蘇生や回復というのは殴りながらするものだ!というわかりやすい性能になっています。
そのあたりは見た目ともシンクロする部分があってちょっと面白いです。
今回だいぶ久しぶりの衣装になりましたが、また長く使っていくことができる優秀な性能になったんじゃないかなと思います。