いまわかっている範囲で詳細を書いていきます。(今後も加筆・修正予定)
全ボス共通の概要
HPは3000万。(リニューアル前は1000万)
ボスには1~10までのレベルがあり、300万ダメージを与えるごとに1レベルずつ上がっていきます。(多少の誤差あり)
レベルが上がる際に、割り込み不可のカウンター攻撃が発生。
このカウンターは通常の攻撃とは別扱いとなり、場合によっては連続で攻撃を受けることになるので注意が必要です。
カウントダウンが0になった場合は、即座にレベル10に上がります。
このケースではレベル4から10に上がったとしても、カウンターは1回のみとなります。
木曜ボス「ルジョウ」詳細

炎傷70、暗闇70
高回避が特徴の木曜のボス。
Sクラ以外のクラフトを命中させることはあまり期待できません。
ボスを攻撃したキャラにダメージダウン/2ターンのデバフ。(ターン経過以外の解除不可)
このデバフ中に攻撃した場合、ダメージダウンが累積されます。
ボスにアーツでダメージを与えると、ボスに被ダメージ増加/2ターンのデバフ。
このデバフはクラフトでダメージを与えると解除され、さらにボスに被ダメージ軽減/2ターンのバフ。
被ダメージ減少/2ターンは、アーツ攻撃でダメージを与えると消去することができます。
状態異常(炎傷、暗闇)を付与すると、ボスの行動が移動か通常攻撃のみに。
ボスが通常攻撃をした場合、ボスに先ほどとは別枠の被ダメージ増加/1ターンがつきます。
ボスの攻撃手段は4つ。
- 通常攻撃(状態異常時のみ・範囲)
- 美味しい(範囲)
- エアロシックル(直線)
- サンダーシクリオン(全体)
通常攻撃と美味しいを受けるとSTRダウン/3ターン。(能力低下回復で解除可)
エアロシックルでは暗闇/3ターン。(状態異常回復で解除可)
サンダーシクリオンではCP-15~30の追加効果。
300万ごとのカウンターでも、同様の効果を持つサンダーシクリオンを使用してきます。
バトルスコア300万(ボスのレベル2)からは、ボスの攻撃を受けるとCP回復不可/3ターンのデバフ。(ターン経過以外の解除不可)
このデバフがかなり強力で、クラフト主体だとちょっと攻略が難しいかもしれません。
高回避・STRダウン・暗闇・物理攻撃で被ダメージ減少も合わせて、物理よりもアーツでの攻略が鍵になってきそうです。