旅服・ヨシュア概要
バージョン | 実装日 |
ヨシュア・ブライト | 2016年10月19日 |
晴れ着・ヨシュア | 2017年01月04日 |
白の姫・ヨシュア | 2017年11月22日 |
マーチング・ヨシュア | 2018年11月14日 |
旅服・ヨシュア | 2019年10月24日 |
約1年ぶりのヨシュアの衣装。
「閃の軌跡Ⅳ」バージョンでの実装になりました。
エステルやレンもそうですが、デザインや色使いが「空の軌跡」の衣装をモチーフにしながら進化してる感じがいいですよね~。
昔からプレイしてる人にも受け入れられやすいというか。
顔つきも年齢を重ねたこともあって、だいぶ大人びた感じに。
男前度もさらに上がりました。
シリーズを跨ぐ中で絵柄も随分変わったんですけど、個人的にはこのヨシュアも好きです。
マーチング・ヨシュア | 旅服・ヨシュア |
双連撃・極 | 双連撃・SP |
魔眼・EX | 魔眼・極 |
雷光撃・EX | 雷光撃・極 |
疾駆・EX | 疾駆・極 |
青空の行進曲 | |
白き幻・改 | |
隠密行動 | 隠密行動・改 |
諜報 | |
影と光の狭間 | 影と光の狭間・改 |
漆黒の牙・改 | 秘技・幻影奇襲 |
前回のマーチング・ヨシュアからは、かなりクラフトに変化がありました。
「青空の行進曲」と「白き幻」がそれぞれ「隠密行動」と「疾駆」に統合され、新たに「諜報」が追加。
そしてSクラはファントムレイドに。
今回からはパッシブを中心に、クラフト性能を見ていきたいと思います。
各クラフト性能
疾駆・極(Passive)
白き幻が統合された疾駆。
いろいろ書いてある中で、特に目を引くのはやっぱり5の「隠密行動」かなと思います。
まず「ディレイ減」がやばいです。
もともとは自身のみでディレイ-20%だったのが、味方全体で-50%に。
僕のパーティーだとカシウスがディレイ-20%を持っているので合わせると-70%なんですが、ディレイが短いクラフト(リーシャの月光蝶とか)だとディレイ0で使うこともできました。
ディレイ0だともうCP供給さえあれば使い放題なわけで、ATボーナスも思うがままというちょっと笑えちゃうくらいに強い性能になっています。
条件もそんな高くはないので、常時という感じで恩恵を受けられるんじゃないかと思います。
あとは「被ダメージ減少50%分無視」。
すっかり新キャラのテンプレみたいになってきた感もありますが、累積していくことが大事なのでこれも嬉しい強化ですね。
衣装全体で見ても、ステルス維持というのが旅服・ヨシュアの性能を活かす上での肝となってきそうです。
隠密行動・改(Passive)
こちらは「青空の行進曲」が統合された「隠密行動」。
3の効果「攻撃クラフトでダメージを与えると攻撃クラフトダメージアップ」がその部分になります。
それ以外の部分は前述の疾駆での効果「隠密行動」とほぼ同じですが、やっぱり触れておきたいのが「戦闘不能回避の無効を無効化」。
無効の無効とか小学生の言い合いみたいでちょっと面白いですけど、性能的にはかなり強いですよね。
戦闘不能回避を確実に維持できるなら、ほぼほぼ死ななくなるわけですし。
注意するとしたら、追撃/連撃あたりでしょうか。
どちらかと言えば自分で使う方が強い系の性能なので、使い勝手はいいパッシブじゃないかなと思います。
諜報(Passive)
「影踏」は戦闘開始時に確定で2ターンと、それ以降はヨシュアがクラフトで攻撃してダメージを与えると50%の確率で付与。
他のキャラの被ダメージアップ同様、レイドでの活躍に期待できそうです。
諜報によって戦闘前から優位な状況を作るって、なんかプロっぽくてかっこいいですよね。
レクターあたりにも似合いそうな気がします。
影と光の狭間・改(Command)
AGLが25%上がるというのが、結構気になる性能のコマクラ。
衣装オリビエ(AGL+20%)や水着・デュバリィ(AGL+20)なんかと組み合わせると、回避もだいぶしやすくなるんじゃないかなと思います。
「影踏」の無効化もついているので、戦闘が始まってみたら敵も味方も全員混乱してた、という事態は避けられそうです。笑
秘技・幻影奇襲
迷いを断ち切ったヨシュアの新しいSクラフト「幻影奇襲(ファントムレイド)」。
いや~きましたね~。
このSクラ使ったときの「もう僕は逃げない」ってセリフがいまだに耳に残ってて。
確かSCが初登場だったと思うんですけど、ストーリーと合わせて思い出深いクラフトになっています。

カットインもかっこいいです。
旅服・ヨシュアまとめ
ユウナに続いて閃4の衣装での登場になりました。
閃4はみんな私服が良いんですよね。
それぞれのキャラの雰囲気にちゃんと合ってるというか。
リィンだけはちょっと中2病チックだったりしましたが。笑
今回の旅服・ヨシュアのポイントは、やっぱり「ステルス」になるのかなと思います。
ステルスを維持することで、パッシブの恩恵を最大限受けることができるという性能になっています。
フィーも似た感じだったんですけど、ヨシュアはさらに特化してきた感がありますね。
パッシブの中だと特に強い(やばい)と思うのが、「ディレイ-50%」。
これ100%いったらどうなるんでしょう。笑
ずっと俺のターンを体現できたりしちゃうんでしょうか。
いずれにしても、ディレイ減に特化したパーティーを作っていくのも、旅服・ヨシュアの登場で現実的になってきた気がします。
エステルにもディレイ減がついてたら、カシウス・ヨシュア・エステル・レンと、ブライト家で無双とかできそうですね。
そんなこともちょっと期待をしながら、エステル登場を待ちたいなと思います。