クローゼの2着目の衣装「蒼騎士・クローゼ」が実装されました。
個人的なイメージとしてはもう、「蒼騎士=強い」です。
1つ前の衣装でもあったんですけど、やっぱり「吸収」が強いんですよね。
今回は20%から25%に数字が上がりました。
100%まで持っていければ、死なない限りは不死身になれそうです。
なんだかおかしな日本語ですが。笑
現状だとメディカルクオーツの25%、仮装・オリビエの20%あたりでしょうか。
オリビエは配布で手に入るキャラなので、手に入れていれば吸収を70%までもっていくこともできそうです。
あと「三銃士」というパッシブが新しくつきましたね~。
紅騎士か白の姫がいれば、物理ダメージ+15%の効果を得られるという性能。
こういうキャラ同士の組み合わせで強くなる的な要素は大好きです。
パーティーにコンセプトとか持たせられると、自己満足かもしれないですけどやっぱり楽しいですし。
白の姫・ヨシュアがイベント配布キャラなので、活かせる機会も多そうです。
ただこれ物理限定なのがちょっと惜しいかなーと思って。
物理表記なしの「ダメージ+15%」じゃないとクローゼに恩恵が…。
まあ対象は味方全体なので、クローゼをサブに置いた物理パーティーという手もありかもしれないですね。
それと人によるかもしれないんですが、Sクラが「リヒトクライス」に戻ったのは嬉しい点かなぁと。
Sクラが蘇生回復というキャラはそんなに多くはないので、ピンチを覆せる貴重な存在としても活躍してくれるんじゃないかと思います。
あとは、蒼騎士と言えば確か「魔法ダメージアップ」の定義を変えたキャラでもあるんですよね。
最初はアーツのみに効果が乗る形で実装されたんですけど、それだとマスタークオーツのカノンと効果が違う!っていう話になって。
カノンの「魔法ダメージアップ」は、通常攻撃とクラフトにも効果が乗っていたらしいです。
それで翌週だったと思うんですが修正が入って、「魔法ダメージ」の効果の中にATS型の通常攻撃とクラフトも含まれるようになった、と。
蒼騎士がきっかけでそんな出来事も過去にあったりしました。
「蒼騎士=強い」というイメージを持った理由の一つにもなっています。
- 吸収が強い
- 他のキャラやメディカルクオーツの吸収と合わせるとさらに強力
- ヴァンダーファルケと合わせることで、タンク役としても活躍
- 水属性限定が外れて使いやすくなった消費EP軽減
- 「魔法ダメージアップ」でアーツはもちろん魔法型キャラのクラフトなどでも火力アップに貢献