11月14日から19日まで開催中のルナの塔。
前回は20階分増築されたんですが、今回は10階分ということで。
じっくり攻略していきたいと思います。
360階まで(道中)
道中は相変わらず敵の強さより状態異常の方が怖いかも。
特に混乱や誘惑を付与されると、育て上げた自慢のアタッカーが牙を剥いて襲いかかってくるのでなかなかの恐怖です。笑
生き残れるかは運ゲー気味になっちゃうのがちょっとつらいところ。
ただリタイアを使えば何度でもやり直しができるのは、ほんとに良心的だと思います。
代わりに「模擬」があんまり意味なくなっちゃってますけど。笑
今回は道中も割と順調にクリアできたので、さっそく360階のボス「紅極鳥」に挑んでいきたいと思います。
360階攻略
【物理】塔の魔力を喰らい、暴れ回る巨大魔鳥。迂闊に近づくものは、暴風と雷豪が身を引き裂く。
- 敵全体に物理大ダメージを与え、魔法攻撃を行う全ての敵に追加の物理中ダメージを与える。
- 前から2番目のキャラを中心にした小範囲に物理小ダメージを与え、スタンさせる。
- 前方範囲内の敵に物理中ダメージを与え、小さく吹き飛ばす。
魔法キャラに対する追撃に加え、リンによる「魔法防御力アップ」で、魔法キャラが使いづらいという敵の編成。
アヤネのUBでタンクがちょこちょこ最後方まで飛ばされるので、2番目のキャラの耐久力も重要になってきます。
いろいろ試してはみたんですが、ボス以外をまず倒すことを優先するなら、なんだかんだで魔法パーティーの方が向いてそうです。
先頭には物理回避が厄介なゴブリンリトルもいるので。
ということで、今回のパーティーはこちら。
1凸ではなく2凸でいくことを前提にするなら、ある程度編成は自由に組んでいけるかなと思います。
水着キャルのところは☆6キャルやキョウカでもよさそうです。
ボスのUBは魔法キャラの場合、合計で17000ダメージ超(うち追撃は約5000ダメージ)食らうので、最大HPはできれば2万くらいは欲しいところ。
水着キャルはHP18216なんですが、耐えられるかどうかは運次第という感じもありました。
☆6リノは物理の範囲攻撃アタッカーとして入れてます。
リンのシャドウによって敵の魔法防御力を上げられても活躍できるのが強みですね~。
このパーティーで、1凸でもボスのHPを半分いかないくらいは削ることができました。
2凸目はボスだけということで、物理中心のパーティーにチェンジ。
戦闘後に撮ったのでちょっとボロボロです。笑
1凸目で半分近く削ってたので余裕かなと思ったんですが、アタッカーは3人はいないとちょっと火力不足になる感じでした。
この3人アタッカー体制で17秒残してクリア~。
1凸に関しては今回はちょっと難しいかも?
ツイッターでも2凸報告が多いみたいです。
いずれ装備やレベルがもっと強くなっていけば、1凸で倒せる日もくるかもしれませんね。
[ad]
360階EX攻略
【物理】塔の魔力を喰らい、暴れ回る巨大魔鳥。迂闊に近づくものは、暴風と雷豪が身を引き裂く。
- 敵全体に物理大ダメージを与え、魔法攻撃を行う全ての敵に追加の物理中ダメージを与える。
- 前から2番目のキャラを中心にした小範囲に物理小ダメージを与え、スタンさせる。
- 前方範囲内の敵に物理中ダメージを与え、小さく吹き飛ばす。
パーティー1(1凸目)
EXの敵で特に注意したいのはミミかなと思います。
ミミのUBは1番目の敵に物理中ダメージ、2番目の敵に物理大ダメージを与えるというもの。
2番目のキャラの方がダメージがきついんですよね。
ボスの範囲攻撃も2番目のキャラが中心になるので、誰を置くかというのはかなり頭を悩ませました。
最終的にはこんなパーティーに。
2番目にはハロウィンミソギを入れてみました。
耐久が高いキャラではないのでちょっとギリギリ感もあったんですが、そこはユカリとコッコロでフォローしていくという形で。
やっぱり多数が相手だとハロウィンミソギを入れたくなっちゃうんですよね。
殲滅力も桁違いだし、使っていて楽しいというか。
性能的に敵が減ってくると火力が落ちるんですが、それでもこういう戦いでの貢献度はちょっと群を抜いてるのかなという気がしてます。
クリア後にもう一つ作ってみました。
安定感はこっちのパーティーの方があったかも。
2番目のユカリも含めて全体的にタフ💪なメンバー揃いなので、あまりハラハラせずに戦うことができると思います。
どちらのパーティーで挑んでも周りの敵をすべて倒した上で、ボスのHPを約190万まで減らすことができました。
パーティー2(2凸目)
2凸目はボス単体との勝負になるので、わかりやすく超火力パーティーで。
タンクをジュンにすると、ふいに誰かのHPがガッツリもってかれたときにも対応できるのでオススメです。
アタッカー3人体制を維持しながら、回復役をもう1人増やせるというのもジュンの強みかなぁと思います。
2戦目はボスのHPが190万と結構残った状況からのスタートでしたが、このメンバーだと1凸でクリアすることもできました。
まあこのアタッカー3人に関してはもう「さすが」という感じですね。笑
特にエリコは改めてすごいなーと思って。

この火力はほんと魅力的ですよね~。
物理パーティーで挑む際は可能な限り入れたいキャラかなと思います。

☆5で攻撃力が1万超えのエリコ様。
☆6にしたらと考えると…末恐ろしいです。笑
[ad]
ルナの塔360階まとめ!
毎度そうなんですけど、EXはほんとにギリギリの戦いになってもう大変です。
「ここではこれをして、次はあれをして…」と敵の行動パターンを暗記しながら戦ってます。笑
まあ大変な分、無事クリアできるとすごく嬉しかったりもするんですけどね~。
いろんなキャラの特徴や長所を理解していける、というのもメリットと言えばメリットかも。
たとえばミミのUBはノゾミの挑発で対象を自分だけにできたりとか。
今回挑戦するまではそういうことも全然知らなくて。
他の場面でも応用できそうなので、大変だったけどいい経験にはなったのかなと思います。
…でもできれば次は楽に勝ちたいです。笑